日常体験をもとに小説を書く練習

指の皮がささくれる。
何かしようとすると、よく指の皮が剥ける。爪きりでささくれを摘みながら、働きすぎだと思うのだが、父親はそれが働いていない証拠だと言う。本当に働いていれば指の皮膚も強くなり、ささくれなどが出来るはずもないから。もっともな意見だが、人の体質はそれぞれだから、ささくれ程度で労働量を測るなとも思った。それは僕にも当てはまる。

冒頭部分は読み手の共感を得られるものがいいという記事を読んで、日常体験をもとに文章を書いてみた。なんとなく「あるある」というところから始まって、遠くの結論へと至るような物語が望ましい。

  • ニュース

とりあえず政治の話題。

「友党関係の方が得策」 合併断念の民主、国民新
 民主党小沢一郎代表と国民新党綿貫民輔代表は19日、電話で協議し、次期衆院選前の両党の合併について、合意の見通しが立たないことから、断念することで一致した。
 国民新党側は、合併協議入りの前提条件として、(1)比例選出を含む全所属議員が合流できるよう、両党をいったん解党し、新党を結成する「対等合併」方式をとる(2)党名は「民主党」から変更する−ことを求めた。
 民主党側は「対等合併」は事務手続きが膨大であることなどから、「衆院解散・総選挙を間近に控え、(国民新党の条件通りに)できるわけはない」(鳩山由紀夫幹事長)との姿勢をとった。
 合併話をこれ以上引きずって、最終的に決裂すれば、次期衆院選での選挙協力に支障を来す恐れがあると両党は判断。「今まで通りの友党関係を保つ方が得策だ」(民主党幹部)として、両党首は合併を白紙に戻した。
MSN産経ニュース

迷走、という言葉が一番似合うが、そもそもこれは合併しないほうがいい合併だったと思う。郵政選挙での権力闘争があって自民党から分裂した国民新党だが、はっきり言えば「談合天下り利権構造大賛成政党」というイメージしかないと思う。その上で、自民党にケチをつけられる余地を作るようなことはすべきじゃないというわけで。

テント生活:公園は住所と認めず 原告敗訴が確定へ
 大阪市北区の公園でテント生活をしているホームレスの男性が、区長を相手に公園を住所とする転居届を受理するよう求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(津野修裁判長)は19日、判決期日を10月3日に指定した。2審を見直す際に必要な弁論を開いていないため、公園を住所と認めず原告逆転敗訴とした2審・大阪高裁判決(07年1月)が確定する見通し。
 原告の山内勇志さん(58)は00年ごろから同区の公園にテントを設置し生活。04年、この公園を住所とする転居届を区役所に提出したが「公園の適正な利用を妨げる」として受理されなかった。
 1審・大阪地裁は06年1月、「生活の本拠としての実体を備えており、住所と認められる」と公園での住民登録を認め、区の不受理処分を取り消した。しかし2審は、「健全な社会通念に基礎付けられた住所としての定型性を備えていない」と1審判決を覆し、請求を棄却した。
毎日新聞

住所がないという状態は、社会生活を維持する上でかなりのマイナス要因になると考えれば、原告敗訴は仕方がないとしてもフォローをする必要はあると思う。例えば登録制の暫定住所を与えて、郵便とか通知とかを市町村の生活課のしかるべきところに行けばやり取りできるような制度を作るとかどうだろう。

「連携、一層必要に」=運用に情報提供が課題−PAC3迎撃成功受け・日米が会見
時事通信
 【ホワイトサンズ(米ニューメキシコ州)17日時事】弾道ミサイルを迎撃する地対空誘導弾パトリオットミサイルPAC3)の発射試験に航空自衛隊が成功したことを受け、防衛省と米軍幹部らは17日、ホワイトサンズ・ミサイル射場内で合同記者会見、「日本の防衛能力を実証できた。今後、日米の連携が一層必要になる」などと強調した。
 試験は同日朝(日本時間同日夜)行われ、米軍が打ち上げた模擬弾に対し、PAC3を2発発射し、約30秒後に1発目が迎撃、破壊した。
 マッハ9から21の速度で飛来するとされる北朝鮮の「ノドン」など中距離弾道ミサイルを想定したものの、模擬弾の速度はこの半分以下。実効性が疑問視されるが、防衛省幹部は「システムが正常に稼働するかの試験であり、数値を入れ替えれば対応できる」と説明する。
 PAC3は米国が開発した兵器で、弾道ミサイルの察知から発射まですべて自動制御される。運用に当たり、米側はコンピューターに入力される数値などを日本に伝えない姿勢を保っている。さらに、ミサイルの発射情報は米軍の警戒衛星に百パーセント頼っているのが現状だ。 

こういう兵器が実際に通用するかどうかについては疑問が残るものの、こういう研究をしていると内外に示すことは決してマイナスにならないと思う。とくに今は戦争といえばミサイルの時代なので、それを無効化するとなれば将来の憂いもちょっとは緩和されるんじゃないかなと思う。